世界的な世界遺産都市バーデンバーデンへ。ホテルのアレンジはもちろん世界遺産巡りを含めた周遊旅行へのアレンジなどおひとりおひとりに合った旅程をご提案します。2021年に温泉都市として世界遺産登録されたバーデンバーデンの街並みもお楽しみください。
おすすめポイント
- バーデンバーデン、フランクフルトともに宿泊は 劇場や駅から徒歩圏内。
- フランクフルトに早朝到着ですぐに観光をスタート。
- 鉄道チケットは希望の駅へアレンジ可能。
- ドイツ最大級の劇場で人気の最上カテゴリー席をご用意。
- 公演チケットは別日の分も追加できます。
- 航空券や観光など自由にアレンジできます。
1日目 羽田空港発の夜便で出発
羽田から全日空夜便で出発

21:40 羽田空港発
早朝からの観光に体力温存したい方は往路だけビジネスクラスへのアップグレードもおすすめ。優先レーンで搭乗までスムーズなので退社後に急いで空港に向かうこともできますよ。
2日目 フランクフルトへ着いたら鉄道でバーデン駅へ
フランクフルト空港に到着
05:20 フランクフルト着
入国審査⇒両替 1ユーロ=166.45(2025年6月14日現在)
鉄道でバーデンバーデンへ

空港もしくは中央駅から鉄道でバーデンバーデン駅へ移動
(2等席・1.5~2時間)
バーデンバーデン到着後自由行動
ユネスコ世界遺産に温泉の保養地として知られる歴史的な街でお楽しみください。
バーデンバーデンの観光情報はこちら↓
南西ドイツ バーデン・ヴュルテンベルク州観光局
宿泊先のルーマーズ・バーデンバーデン オートグラフ コレクションにチェックイン
ホテル泊
3日目 いよいよ鑑賞へ
公演までの時間は世界遺産の街並みや有名なスパをのんびり楽しむ

ホテルにて朝食
↓徒歩15分程度
*フリードリヒ浴場orカラカラ浴場へ
フリードリヒ浴場の歴史的な建物を見学。実際にスパを体験するなら水着着用OKのカラカラ浴場 へ。近代的な施設に屋内・屋外プール、サウナエリアなどがあり、気軽に楽しめます。
↓徒歩15分程度
*市内のレストランでランチ
おすすめ
・Leo’s Restaurant:比較的カジュアルながら、地元の食材を使った美味しいドイツ料理が楽しめます。
・Weinstube Baldreit:のワインと一緒に郷土料理を楽しめる、雰囲気の良いレストランです。
↓
*散策
・ クーアハウス: バーデンバーデンの象徴的な建物。内部のカジノは世界的に有名です。
・リヒテンターラー・アレー: クーアハウスからムルク川沿いに広がる美しい遊歩道。季節の花々や彫刻が楽しめます。
↓
ホテルへ戻り一休み&身支度
いざ開演!祝祭劇場で公演にひたる

夕方
徒歩にて祝祭劇場へ移動
夕方~夜
公演開始 世界有数の指揮者と有名楽団による演奏を心よりお楽しみください。(公演チケット:座席は最上カテゴリーより指定可能です。※空席状況による。)
★おすすめの公演★
【冬の音楽祭 12月12日-21日】
2025年12月12日、20時
2025年12月13日、18時
2025年12月14日、14時、18時
雪の女王 ウクライナ国立バレエ
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話を基にした2幕のバレエ タラス・シェフチェンコ記念 ウクライナ国立バレエ
ロイトリンゲン・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団 オッフェンバック、シュトラウス、グリーグ、マスネとベルリオーズの音楽
※演目、出演者は変更する可能性がありますのでご了承ください。
その他のプログラムはこちら
終演後ホテル周辺レストランにて夕食
ホテル泊
4日目 フランクフルトで世界遺産観光ツアーやショッピングを楽しむ
バーデンバーデンから鉄道でフランクフルトへ
ホテルにて朝食
ホテルチェックアウト
午前、バーデンバーデン駅から鉄道で中央駅へ移動
(2等席・1.5~2時間)
フランクフルト中央駅近くのホテルに荷物を預けてハイデルベルグ観光へ

中央駅徒歩圏内の宿泊先ヒルトン ガーデン イン フランクフルト シティ センターにお荷物を預けランチへ
*ハイデルベルク半日観光ツアーに参加
15:20
中央駅近くの集合場所へ
↓
ハイデルベルク城観光(入場券付き)
徒歩で観光をお楽しみください
↓
旧市街を徒歩観光
↓
21:00-22:00
集合場所にて解散
ホテル泊
5日目 フライトまでフランクフルト滞在を満喫
最終日も観光を楽しもう

ホテルにて朝食
ホテルチェックアウト
荷物を預けて駅周辺の散策へ
↓徒歩約15-20分
ゲーテハウス (Goethe-Haus) とゲーテ博物館 (Goethe-Museum)
ドイツを代表する文豪ゲーテの生家と、彼の生涯や作品に関する博物館。
↓徒歩約5-10分
ハウプトヴァッヘ (Hauptwache) とツァイル通り (Zeil)
フランクフルト最大のショッピングストリート「ツァイル」にあるデパートやブランドショップでショッピングとランチ。
↓徒歩約5-10分
レーマー広場 (Römerberg) とフランクフルト大聖堂 (Frankfurter Dom)
フランクフルトの歴史的な中心地を散策。
↓徒歩約5-10分
マイン河畔散策 (Museumsufer)
マイン川沿いのシュテーデル美術館、ドイツ建築博物館、映画博物館など鑑賞を楽しめます。
↓マイン河畔から徒歩で橋を渡り約5-10分
ザクセンハウゼン地区 (Sachsenhausen)
↓徒歩、トラムなど約15-20分
徒歩で橋を渡るか、トラムやSバーンで中央駅へ戻り空港へ
フランクフルト空港で夕食

搭乗までの夕食はドイツ料理で最後の思い出を。
おすすめのレストラン
*Paulaner in the Squaire
現地の雰囲気を楽しめる活気あるビアホールで、シュニッツェル、ダンプリングなどをバイエルンビールとともに楽しめる。
* Taverne Frankfurt
フランクフルトの伝統的なグリーンソースを使った料理や、ニシンのマリネ、ヘッセン風ポテトスープ、ニュルンベルクのグリルソーセージなど、ドイツの郷土料理や季節の料理が楽しめるレストラン。
ANA直行便にて帰国へ

20:45 フランクフルト発
機中泊
6日目 帰国
羽田到着
16:55 東京(羽田) 着
お疲れさまでした。
担当者からのコメント

一度は本場でオーケストラを聴いてみたい、そんな憧れをお持ちではありませんか? ヨーロッパはクラシック音楽の源流が息づく場所。歴史あるホールで、一流のオーケストラが奏でる迫力満点の生演奏をお楽しみください。世界遺産観光も食事も楽しめる充実の内容です。希望日程にあわせ担当より旅行代金や詳細をご案内します。「もっと観光を追加したい」「日程を延ばしたい」「フライト時間を選びたい」などご希望や予算など遠慮なくご相談ください。
本場を体験する趣味の旅ははキャンツアーにお任せください。
関連情報
フェストシュピールハウス(祝祭劇場)


*フェストシュピールハウス(祝祭劇場)
1904年に建てられた旧バーデン・バーデン駅の駅舎を、廃線後の1998年に劇場へとリノベーションされた世界有数の劇場。客席数は2500席とドイツ国内最大。驚くべきは客席だけでなく舞台上の温度調節も可能だそう。数億円もするバイオリンなどの楽器を最適な状態に保ち演奏家たちの満足度も高いとされています。
音楽祭プログラム一覧
2025年
【8月セレクション】
2025年8月24日、17時
『ノルマ』
ソーニャ・ヨンチェヴァ
全2幕からなるオペラ『ノルマ』 ヴィンチェンツォ・ベッリーニの音楽
ソーニャ・ヨンチェヴァ ノルマ カリーヌ・デエ アダルジーザ シュテファン・ポップ ポリオーネ アレクサンダー・ヴィノグラードフ オロヴェーゾ マリン・ヨンチェヴ フラヴィオ
ドミンゴ・インドヤン 指揮
グシュタード祝祭管弦楽団
【ジョン・ノイマイヤーの世界 10月2日-12日】
2025年10月3日、20時
2025年10月4日、18時
2025年10月5日、17時
ニジンスキー
ジョン・ノイマイヤー
ハンブルク・バレエ団
ジョン・ノイマイヤー
ハンブルク・バレエ団
ロイトリンゲン・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団
ショパン、リムスキー=コルサコフ、 ショスタコーヴィチ、シューマンの音楽から
2025年10月10日、20時
2025年10月11日、18時
2025年10月12日、17時
ニジンスキー
ジョン・ノンマイヤーのバレエ
スカラ座バレエ団
スカラ座バレエ団
サイモン・ヒューイット 指揮 バーデン・バーデンフィルハーモニー管弦楽団
ジョン・ノイマイヤーによる3つのバレエ『ペトルーシュカ』、『牧神の午後』『アルミードの館』
ストラヴィンスキー、ドビュッシー、 チェレプニンの音楽
【10月その他のセレクション】
2025年10月31日、20時
チェチーリア・バルトリとラン・ラン
チェチーリア・バルトリ メゾソプラノ ラン・ラン ピアノ 歌曲の夕べ
【2025年11月2日、17時 ウィーン交響楽団】
ヤン・リシエツキ
ヤン・リシエツキ ピアノ
ペトル・ポペルカ 指揮 ウィーン交響楽団
モーツァルト、グリーグの作品より
【秋の音楽祭 11月14日-23日】
2025年11月14日、18時
2025年11月16日、17時
『シンデレラ』
トーマス・ヘンゲルブロック 音楽監督
ヴァンサン・ユゲ 演出
バルタザール=ノイマン・合唱団
バルタザール=ノイマン・オーケストラ
セシリア・モリナーリ アンジェリーナ
レヴィ・セクガパネ ドン・ラミーロ
コンサート形式のオペラ
ジョアキーノ・ロッシーニの音楽
ヤコポ・フェレッティの台本
2025年11月21日、20時
『不滅の恋人』
イザベル・ファウスト ヴァイオリン フィネガン・ダウニー・ディアー 指揮 バルタザール・ノイマン・オーケストラ ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61、交響曲第7番イ長調作品92
【11月その他のセレクション】
2025年11月28日、20時
マーラー: 『巨人』
ゴーティエ・カピュソン チェロ
パーヴォ・ヤルヴィ 指揮
チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 アントニン・ドヴォルザーク: チェロ協奏曲ロ短調作品104
グスタフ・マーラー: 交響曲第1番『巨人』
2025年11月29日、18時
マーラー: 交響曲第2番 『復活』
マリ・エリクスモーン ソプラノ アンナ・ルチア・リヒター メゾソプラノ パーヴォ・ヤルヴィ 指揮 チューリッヒ歌唱アカデミー
チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団
グスタフ・マーラー: 交響曲第2番ハ短調『復活』
2025年11月30日、11時
『白鳥の歌』 マティアス・ゲルネとダニール・トリフォノフ
マティアス・ゲルネ バリトン ダニール・トリフォノフ ピアノ
フランツ・シューベルト: ピアノソナタ第21番、『白鳥の歌』
【冬の音楽祭 12月12日-21日】
2025年12月12日、20時
2025年12月13日、18時
2025年12月14日、14時、18時
雪の女王 ウクライナ国立バレエ
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話を基にした2幕のバレエ タラス・シェフチェンコ記念 ウクライナ国立バレエ
ロイトリンゲン・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー管弦楽団 オッフェンバック、シュトラウス、グリーグ、マスネとベルリオーズの音楽
2025年12月19日、18時
2025年12月21日、17時
モーツァルト: ドン・ジョヴァンニ
イヴァン・フィッシャー 音楽監督、演出
アンドレ シュエン ドン・ジョヴァンニ
ジェシカ・プラット ドンナ・アンナ ミア・パーション ドンナ・エルヴィーラ ルカ・ピサローニ レポレッロ ベルナール・リヒター ドン・オッターヴィオ
ブダペスト祝祭管弦楽団
2025年12月20日、18時
クリスマス・オラトリオ
ヨハン・セバスティアン・バッハ
イヴァン・フィッシャー 指揮 ユリア・レージネヴァ ソプラノ オリヴィア・フェルミューレン アルト ユリアン・プレガルディエン テノール ハンノ・ミュラー=ブラッハマン バス コレギウム・ヴォカーレ・ゲント
ブダペスト祝祭管弦楽団 ヨハン・セバスティアン・バッハ: クリスマス・オラトリオ・カンタータI – III, VI
【12月その他のセレクション】
2025年12月31日、16時
ジルヴェスターコンサート
スペインの夕べ
アイグル・アクメチーナ メゾソプラノ
ピョートル・ベチャワ テノール
ティムール・ザンギエフ 指揮
バーデンバーデンフィルハーモニー管弦楽団
スペインの夕べ: アリアとデュエット
2024年10月現在のプログラムです。演目、出演者は変更する可能性がありますのでご了承ください。
ホテルは駅から徒歩圏内
*ルーマーズ・バーデンバーデン オートグラフ コレクション
祝祭劇場から徒歩2分。ドレスアップしての移動にも便利な立地です。
*ヒルトン ガーデン イン フランクフルト シティ センター
フランクフルト中央駅から徒歩7分。鉄道を降りたらスーツケースを預けて観光やお食事へも出かけられます。フランクフルト大聖堂などの観光場所へも便利な立地です。
世界遺産都市『バーデン・バーデン』の魅力


2021年「ヨーロッパの大温泉保養都市群」の一つとして世界遺産に登録された、ドイツ南部のリゾート都市「バーデン・バーデン」。王侯貴族や文化人も好んで滞在した高級リゾート地とあって、ヨーロッパで最も美しい浴場といわれる「フリードリヒスバード」、レジャー感覚で楽しめる「カラカラテルメ」など、街にはクア施設や温泉リゾート関連の施設が多くあります。バーデン・バーデンのランドマーク的な存在の「クアハウス」では、豪華なバロック宮殿を模した由緒あるカジノも楽しめます。そして、湯治と合わせて愛される観劇や音楽祭。黒い森(シュヴァルツヴァルト)の自然の中で穏やかな時間をゆったり過ごす、サステナブルな旅へ出かけてみてはいかがでしょうか。
よくある質問
コース内容についてのQ&A
Q,1名参加はできますか?
A, ひとり旅から団体旅行まで手配いたします。
Q,劇場の座席のカテゴリーは決まっていますか?
A, 空席があれば7つの全カテゴリーよりお選びいただけます。
Q,フライトのアレンジに航空会社の条件はありますか?
A, 空港や航空会社は自由にお選びいただけます。
Q, 長時間のフライトに不安がある場合のおすすめプランは?
A, ビジネスクラスやプレミアムエコノミーのご利用、乗り継ぎ空港でのトランジットサービスや休憩時間を組み込むなどお客様にあったプランをご案内します。
Q, ホテルへの送迎はつけられますか?
A, 送迎(専用車)の追加も承ります。送迎をつけないお客様にも駅からホテルまでの移動について詳しくご案内いたします。
Q, 他の観光地と組み合わせることはできますか?
A, できます。クリスマスマーケットやロマンチック街道はもちろん、ウィーンなど近隣国でさらに音楽祭や交響公演を楽しむのもおすすめです。
観光追加アレンジにおすすめ!
【1名様より出発保証】【日本語現地添乗員つき】観光しながら次の場所へ!現地発着バスツアー ランドクルーズ
関連ページ
サービス開始までの流れ
問い合わせフォーム、メール、電話、ご来店で希望のツアーやモデルコース、やってみたいこと、こだわりやご予算などのご要望をお知らせください。
「暖かい場所でのんびりしたい」そんなざっくり相談からのスタートも大歓迎です。
海外を中心に手配経験豊富なスタッフよりご希望に合ったプランをご提案します。
内容について確認や質問をしながらプランニングしていきます。
限りあるご予算と旅行期間の中で納得のいく旅に仕上げていきます。
内容が決まったら手配、予約をすすめご契約となります。
ご出発までの不安や心配事はもちろん旅のご準備のアドバイスも喜んでさせていただきます。