お客さまのシチュエーションにマッチした旅行プランのご提案をいたします。
CANならできる旅、自由自在。
平日 9:50~18:30/土 9:50~15:30
日頃CANツアーに寄せられるたくさんのご質問をまとめました。 他にも知っておくと便利な豆知識も集めています。
今度タンザニアに旅行に行きます。 予防接種を受けるようにといわれましたが 予防接種受けなければ、入国できないのでしょうか?
海外渡航者の予防接種をうけるのは下記2点の理由があります。 1.海外で発生している、あるいは流行している感染症の感染予防の為 2.ワクチン接種済み証明書提出が入国条件になっている国や地域がある為
アフリカ各国ではビザの取得方法、予防接種の義務の有無が流動的なので、 渡航の前に必ず お確かめいただく必要があります。 タンザニアは黄熱病接種証明が必須に変更になりました。
昨年のタンザニアのサファリツアー参加のためのお客様には、急遽接種をお願いしたり、 隣国ケニアの病院で、到着後接種して頂き 証明書の発行をしたケースもありました。 接種後有効になるまでに日数がありますので、早めの手続きをお勧めします。
海外渡航で検討する予防接種の種類は、 黄熱 ポリオ 麻疹 日本脳炎 A型肝炎 B型肝炎 狂犬病 破傷風 ジフテリア。
特定の国(主にアフリカの熱帯地域や南アメリカの熱帯地域の国)では、 黄熱ワクチンの接種済み証明書を提示しないとその国に入国できません。 また、黄熱の流行国からインドや東南アジアの国へ入国するときにも、 黄熱ワクチンの接種済み証明書を要求されますので、 帰国時の乗り換えの時にこれが必要になる場合もあります。
長期滞在や留学の場合、入学等の条件として 各種予防接種に対する接種済み証明書を要求される場合もあります。 要求される予防接種を受けていないと、 入学等が拒否されることがあるので注意が必要です。 詳しくは渡航先の在日大使館や入学先へ問い合わせて下さい。
ワクチン接種の計画は余裕をもって早めにしないと、体により負担がかかったり、 期間が間に合わなかったり、ワクチンが間に合わなかったりすることもありますので 海外への旅行を思い立ったら早い時点で(できるだけ出発3か月以上前から)、 予防接種機関や検疫所で、接種するワクチンの種類と接種日程の相談をしてください。
ご自身が接種しやすい場所を調べて、早めにご確認下さい。 接種場所は、下記サイトをご参照ください。
===CANツアーはあなたの自由旅行を応援します=== 海外航空券のご予約 最もお得な航空券をすぐにご案内します。 アメリカの人気都市ベスト3 ニューヨーク 航空券 ラスベガス 航空券 オーランド 航空券 アジアの人気都市ベスト3 台湾 航空券 バンコク 航空券 ベトナム 航空券 ヨーロッパの人気都市ベスト3 ロンドン 航空券 パリ 航空券 ローマ 航空券
海外ホテルのご予約 ご予算、立地に合わせてお選びいただけます。
オプショナルツアーのご予約 滞在先でのアクティビティもお任せ下さい。
保険のお申し込み 海外での治療費は高額です。まさかのために安心を携帯してください。