シンガポールとマレーシア・ジョホールバルを巡る4泊6日モデルコース。安心の国境越えサポートで、二つの国の文化・グルメを満喫!人気のレゴランドや絶景マリーナベイサンズ、さらにジョホールバルでの「爆安」ローカルフード体験も。物価の安いジョホールバルを賢く活用し、質の高い旅をお得に楽しむ最適なルートを提案します。
おすすめポイント
- マレー鉄道で挑む!スリリングな国境越え体験!
- 【食費が格安】ジョホールバルでお財布に優しいローカルフード三昧!!
- シンガポール名門ホテルとジョホールバル最新ホテルでの贅沢ステイ!!
詳細
| 対象者テーマ | ファミリー |
| 滞在都市 | シンガポール ジョホールバル |
| 出発地 | 羽田 |
| 日数 | 6日間 |

1日目 羽田発JAL便で行くシンガポール
日本航空(JAL)

日本航空(JAL)は、高品質なサービスと安全性で定評のある日本のフラッグキャリア。和のおもてなしに機内食は日本食メニューを用意。座席の快適さや時間通りの運航も魅力です。JALマイレージバンクで特典航空券を獲得しやすいのも利点です。
《エコノミークラス》
預け入れ手荷物
個数: 2個まで無料。
サイズ: 各手荷物の3辺(縦・横・高さ)の合計が203cm以内。
重量: 各手荷物の重量が23kg以内。
機内持ち込み手荷物
個数: 身の回り品(ハンドバッグ、ラップトップコンピューター等)1個に加え、3辺(縦・横・高さ)の和が115cm以内(55cm×40cm×25cm以内)の手荷物1個、合計2個まで。
重量: 2個の合計重量が10kg以内。
モデルコースを参考に航空会社、ホテルなどアレンジできます。
①日本全国の出発地から航空会社のアレンジ可能です。
羽田・成田・名古屋・関空、その他地域もご相談くださいませ。
②希望の航空会社のアレンジ可能です。
シンガポール航空、LCCなど希望に合わせてアレンジ可能です。
羽田発午前便でシンガポールへ

東京(羽田)発 10:55
↓
シンガポール着 17:25
入国手続き⇒両替
※1SGD(シンガポールドル)=約114.25円(2025年2月13日現在)
ホテルへ移動(空港から市内中心部まで約60分)。
↓
ホテルチェックイン
ホテル周辺散策とレストランにて夕食
ホテル泊
2日目 シンガポールならではの動物園や巨大植物園を楽しむ
動物と自然を満喫!

リバー・ワンダー(River Wonders)(9:00~12:00)
ジャイアントパンダやマナティが見られる川をテーマにした動物園では、間近に動物と触れ合い子供たちにとって忘れられない思い出となることでしょう。
ランチ

マクスウェル・フードセンター(Maxwell Food Centre)は、シンガポール料理や中華料理の屋台があるフードセンターです。
有名な「天天海南鶏飯(Tian Tian Hainanese Chicken Rice)」でシンガポール名物のチキンライスを!
リバー・ワンダー⇒マクスウェル・フードセンターまで
タクシー: 約30~40分 約20~30シンガポールドル
徒歩で移動(5分)
マリーナベイエリアで遊ぶ
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(Gardens by the Bay)
室内の巨大植物園「クラウド・フォレスト」や「フラワードーム」で涼しく観光
子ども向けの「ファーイースト・オーガニック・ガーデン」で遊べる
未来都市のような「スーパーツリー・グローブ」は写真映え抜群!
ホテル泊
シンガポールのおすすめホテル

1.オーチャード ホテル シンガポール(Orchard Hotel Singapore)
ロケーション: MRTオーチャード駅近く
ファミリールームやコネクティングルームあり プール付きで子どもが遊べる
リバー・ワンダーへタクシー: 約30分 約20~30シンガポールドル
ウッドランズ・トレイン・チェックポイントへタクシー:約20~25分 約25~35シンガポールドル
2.フェアモント・シンガポール(Fairmont Singapore)
シティホール駅直結で移動が便利
広い客室&バスタブ付きでファミリー向け
マリーナベイや観光スポットへアクセス良好
リバー・ワンダーへタクシー: 約30分 約20~30シンガポールドル
ウッドランズ・トレイン・チェックポイントへタクシー:約20~25分 約25~35シンガポールドル
3日目 シンガポールから鉄道で国境超えてジョホールバルへ
ジョホールバル行き鉄道列車駅へ

ホテルにて朝食
ホテルチェックアウト09:30頃
※ラッシュアワーを避けて少し遅めがおすすめ。
※公共交通機関ですとホテルからMRT(地下鉄)でウッドランズ駅まで行き、タクシーやバスでウッドランズ・トレイン・チェックポイントに移動と煩雑でタクシーがおすすめです。
※イメージ写真
列車で国境越え

ウッドランズ・トレイン・チェックポイント(Woodlands Train Checkpoint)へ
*ジョホールバル行き鉄道(シャトル・テブラウ)の発着駅(シンガポールの出国手続き)
↓
JB Sentral駅着(マレーシアの入国手続き)
約5分でジョホールバルへ
※1MYR(マレーシアリンギット)=約34.5円(2025年2月13日現在)
※ジョホールバル行き鉄道(シャトル・テブラウ)のチケット手配お問い合わせ下さい。
↓
タクシーでホテルへ移動
所要時間:約21分、運賃:約50~65マレーシアリンギット
レゴランドホテルへ

レゴランド・ホテル・マレーシア(LEGOLAND Hotel Malaysia)
おすすめポイント
レゴの世界観たっぷりの客室(お子様大喜び!)
レゴランド&ウォーターパークに直結で便利
朝食付き&キッズ向けアクティビティ豊富
レゴランド・マレーシア宿泊でチケットの特典有り
アトラクション満喫(小学生&中学生向けに最適)
レゴランドホテルなら時間を気にせず楽しめますね。
※ホテルやレゴランドのチケットなどお手配お任せ下さい!
レゴランドホテルにて荷物預けてレゴランドへGO!
レゴランドのテーマパークでアトラクション満喫

12:30 園内でランチ
アトラクション満喫
40以上ものアトラクションで家族連れやあらゆる年齢のお子様が楽しめます。
8つのテーマランド、レゴランド ウォーター パーク、シーライフ水族館など1日では遊びきれない!
お子様の年齢に合わせて行きたいテーマパークやアトラクションを事前に調べておくといいですね。
Legoland Waterparkとシーライフ水族館を楽しむのもいいですね。
18:00 夕食(Medini Mallのレストランなど)
ホテルチェックイン
レゴランドホテル泊
4日目 家族でエンジョイするレゴランド&リゾートホテル
翌日もレゴランドで遊び大満足!

ホテルにて朝食
ホテルチェックアウト荷物預け
レゴランド内アトラクション満喫
レゴランド内でランチ
ショッピングモールやおもちゃ店でショッピングもおすすめ。
リゾートホテルも楽しむ

夕刻
ホテルにて荷物ピックアップ
JBセントラル周辺のリゾートホテルへタクシーで移動
所要時間は約18~21分、運賃は約50~65マレーシアリンギット
ホテルチェックイン(15:00~)
ビュッフェレストランなどで夕食
※イメージ写真
ホテル泊
JBセントラル駅周辺のおすすめリゾートホテル
*ダブルツリー・バイ・ヒルトン・ジョホールバル(DoubleTree by Hilton Johor Bahru)
おすすめポイント
市内中心部でショッピングや観光に便利
広々とした客室&プール・スパ完備
ホテル内のレストランが美味しく、家族向け
*シスル ジョホール バル(Thistle Johor Bahru)
市内中心部に位置する4つ星ホテルで、広々とした客室とリゾート感のある屋外プールが魅力。レストランやバーも充実し、家族連れやカップルに最適です。JBセントラル駅まで車で約10分。
※掲載情報はページ作成時のもので変更になることがあります。ご了承ください。
5日目 シティーモールでショッピング~シンガポール・チャンギ空港へ
ホテルのリゾートライフを楽しむ

ホテルにて朝食
ホテルのプールでリゾートを満喫
ホテルチェックアウト(~12:00)
※レイトチェックアウトご希望はご相談下さい。
ジョホールバルのシティーモールへ

ダブルツリー・バイ・ヒルトンから徒歩約9分
シスルジョホールバルからタクシーで約9分
ジョホールバルシティーモールから徒歩でアクセスできるJBセントラル駅のコインロッカーに荷物を預ける。
シティーモールでランチ&ショッピング

シティーモールの多数あるレストランからお好みのレストランを選んでランチ
ランチの後はショッピング♪
鉄道でシンガポールへ

夕刻
ジョホールバル/JBセントラル駅 ※列車の事前予約をおすすめします。
↓約5分
シンガポール/ウッドランズ・トレイン・チェックポイント(Woodlands Train Checkpoint)
↓タクシー 所要時間:約30~40分、運賃約:30~40SGD
チャンギ国際空港
※タクシーの所要時間、運賃は目安です。交通状況や時間帯により変わる可能性があります。
チャンギ国際空港で最後のショッピング

空港のジュエルで最後のお土産購入
空港にて夕食
2時間前20:25頃から搭乗手続き
22:25 JL36便で帰国
機中泊
6日目 思い出いっぱいに帰国
羽田空港帰着
羽田着 05:45
お疲れさまでした。
よくある質問(Q&A)
1. パスポートの有効期限はいつまで必要ですか?
A. 渡航する国によって異なりますが、**「入国時に6ヶ月以上の残存有効期間が必要」**と定めている国が多くあります。また、ビザ(査証)申請にも関わってきます。
- 対応策: ご自身のパスポートの有効期限を確認し、残存有効期間が1年未満になったら、早めに更新手続きをすることをおすすめします。渡航先の国・大使館の最新情報を必ず確認しましょう。
2. 海外旅行保険には加入が必要ですか?
A. 加入を強くおすすめします。
- 理由: 海外では医療費が非常に高額になることが多く、急な病気やケガで入院・手術が必要になった場合、自己負担額が数百万円になることも珍しくありません。また、携行品の盗難や破損、他人に損害を与えた場合の賠償責任などもカバーできます。
- 注意点: クレジットカードに付帯している保険もありますが、補償内容が限定的な場合があるため、事前に内容を確認しましょう。
3. 現金はどのくらい持っていけばいいですか?クレジットカードは何枚必要ですか?
A. 現金とクレジットカードをバランスよく用意することが安心です。
- 現金: チップ、レストランや屋台、商店、交通機関の切符など、現地通貨が必要です。両替は下記などで可能。
レートが良いのは街中の両替所。到着日の空港は24時間営業のところもあり便利。一般的に、現地のATMでのキャッシングが手数料が比較的安く済むことが多いです。
①空港の両替所
②街中の両替所
③ATM
④ホテル - クレジットカード: ホテル、大型ショッピングモール、観光客の多いレストランなどでは広く利用でき、多額の現金を持ち歩くリスクを減らせます。万が一に備えて、VISA、Mastercardなど、異なるブランドのカードを2枚以上用意しておくことを推奨します。
4. 治安の悪い地域はありますか?スリや置き引き対策はどうすればいいですか?
A. どの国・都市にも安全な場所と注意が必要な場所があります。
- 情報収集: 外務省の海外安全ホームページや、現地の最新ニュースなどで渡航先の治安情報を事前に確認しましょう。
- 対策:
- 貴重品(パスポート、多額の現金、カード)は肌身離さず持ち、服の内側やセキュリティポーチにしまいましょう。
- 街歩きの際は、ブランド物を見せびらかさない、カバンは車道側ではなく内側に持つなど意識しましょう。
- パスポートのコピーやeチケットの控えを別々に保管しておくと、紛失時の手続きに役立ちます。
5. 海外でスマートフォンやタブレットを使うための通信手段はどうすればいいですか?
A. 主に以下の3つの方法があり、目的や旅行期間によって選びます。
- 海外用Wi-Fiルーターのレンタル: 複数人で利用でき、速度も安定していることが多いです。
- 現地のSIMカード/eSIM: 費用を抑えられますが、スマホがSIMフリーである必要があります。
- 携帯会社の国際ローミングサービス: 日本で契約しているプランをそのまま海外で利用できますが、料金が高額になる場合があるので、事前に料金体系を確認しましょう。
- あると便利なもの: どの方法を選ぶにしても、モバイルバッテリーと充電器、変換プラグは必携です。
担当者からのコメント

物価の高いシンガポールと比べて、ジョホールバルは宿泊費も食費も格安です。このツアーは、最適なルート提案により、両国の良いとこ取りを実現。質の高い旅をお得に楽しみたい、賢い旅行者のためのモデルコースです!
家族でシンガポールとマレーシア旅行を思いっきり楽しみたい方、プランニングはキャンツアーにお任せください!
関連ページ
特選パッケージツアー
★人気の行き先
その他の行き先検索はこちら























