ツアーTOUR

グルメ

フィリピンに行ったらぜったい食べたい南国グルメ!

伝統的な料理に様々な国の文化が混ざり独特の食文化へと発展したフィリピン料理。せっかく行ったら食べておきたい現地グルメをご紹介。

アジア

フィリピンのグルメ特集

フィリピンに行ったらぜったい食べたい南国グルメ!

7000以上もの島々があって温暖で1年を通して半袖で過ごせて、陽気な人柄が特徴のフィリピン。
マニラは国際的な大都会の顔を持ち、歴史もあって中国やスペイン、アメリカ、アジアの伝統や文化がミックスしてとってもユニーク。
その影響を受けたフィリピン料理ってどんなものでしょう。
早速ご紹介していきますね。

1.フィリピン料理の特徴く

フィリピン料理とひとことに言っても、先住民族が食べていたワイルドでシンプルな料理から中国料理やスペイン料理の影響を受けた多彩な味わいがあります。
フィリピンの人たちの主食はお米で日本と同じです。料理も島国ですから新鮮な魚貝類を使った料理など日本人になじみやすいですね。

味付けは南国らしく甘くて、しょっぱい、酸っぱい、辛いが特徴とされ、炒め物や揚げ物などご飯と一緒に食べたくなる味付けが特徴です。
料理の調味料は砂糖としょうゆや唐辛子とお酢が好まれ、日本風とも中華風とも似ていますが、しょうゆはパティス(かたくちいわしの魚醤)、酸味のある果実(タマリンド)を使うのがフィリピンらしいと言えます。
他のアジアの料理は比較的ハーブや香辛料を使っていますが、フィリピン料理はその風味は出さないので、香辛料など苦手な日本人でもフィリピン料理は好まれます。
料理は大皿やバナナの葉に盛り付け、好きな料理を取って食べるスタイルが一般的です。

2.フィリピンのおすすめさかな料理

*シニガン(Sinigang)
たまねぎ、大根、トマトなどの野菜とエビや魚貝をベースに煮込み、タマリンドで酸味をきかせたフィリピンを代表するスープ料理です。
栄養たっぷりのシニガンは暑い夏の日や夏バテの時にはピッタリの料理ですね。そのままスープとして食べても良いですし、ご飯にかけて食べるのがフィリピン流。
食欲がなくてもたくさん食べられますね。

*ベイクドスカラップ(Baked scallo@p)
ホタテを殻のままバターとチーズ、ガーリックで焼いたシーフード料理です。
新鮮な魚介がとれるフィリピンならではの料理ですね。
ベイクドスカラップはお酒のお供としてぴったり!フィリピンのサンミゲルと一緒にいかがでしょう

*ラプラプ(Lapulapu)
魚の王様と言われるハタ科の白身魚。淡泊な高級魚として知られ上品な味わいが特徴です。
調理法は蒸す、焼く、揚げるなどいたってシンプル。魚醤や酢醤油につけて食べます。
日本の焼魚と同じ食べ方ですね。

*キニラウ(Kinilaw)
フィリピンのマリネ料理と言ったところでしょうか。刺身(マグロ、さわら、さばなど)をお酢でしめて野菜で和えます。
新鮮な魚が獲れるからできる料理ですね

*シーフード(Seafood)
フィリピンでは新鮮な魚貝がたくさん獲れるわけですから、ロブスターやカニなどオーブンで焼いた豪快な料理や、高級魚の煮つけなど、味わっていただきたい一番のおすすめ料理です。

3.フィリピンのおすすめ肉料理

*レチョン/Lechon(豚の丸焼き)
フィリピンを代表する料理レチョン(豚の丸焼き)は、お祭りやイベントに欠かせない郷土料理です。丸焼きにされた豚の姿はちょっと驚きですが、外はカリッと中はジューシーで絶品。

*レチョンカワリ(Lechon kawali)
丸焼きではなくて豚をカリカリに揚げたレチョンカワリはいかがでしょう。

*アドボ(Adobo)
アドボは、スペイン語で「アドバール」=「酢につける」を意味したのが、名前の由来。
豚肉や鶏肉を酢や醤油ニンニク、コショウなどに漬け込み煮込んだフィリピンの定番家庭料理となりました。

*カレカレ(Kare kare)
牛肉と野菜をピーナッツソースで煮込んだフィリピンの家庭料理。ちょっとカレーに似ていますが、ピーナッツをベースにしているので、どちらかと言えばシチューに近いものがあります。ご飯にかけて食べるのがフィリピン風と言えます。

*シシグ(Sisig)
細かく刻んだ豚肉をしょうゆ、玉ねぎ、ビネガー、ニンニク、唐辛子などと炒めた鉄板料理。
味付けは日本でもお馴染みの食材や調味料で食べやすそうですね。お皿に盛ったらライムやレモンと卵黄をのせて食べます。ビールのお供に最高!

4.フィリピンのおすすめ一品料理と麺料理

*ルンピア(Lumpia)
フィリピン風春巻きのこと。エビや鶏肉、豚肉などとココナッツの実を混ぜたものが入っています。3種のルンピアがあり、ひき肉、魚などと野菜を包んで揚げた「プリト」、野菜のソテーを生春巻きで巻いた「サリワ」、具を巻かずにご飯と食べる「フバッド」があります。
小ぶりサイズのルンピアはおつまみやおやつにピッタリですね。チリソースをつけていただきます。

*パンシット(Pancit)
フィリピン風焼きそばですね。キャベツや人参などの野菜と豚肉、チキン、エビと麺を炒めパティス(魚醤)で味付けてあります。
フィリピンで人気の柑橘類カラマンシー(Calamansi)を絞って食べます。
春雨(ギサド)やビーフン(ビホン)を使ったパンシットもあります。

*バッチョイ(Batchoy)
フィリピン風ラーメンのこと。麺は細麺を使いスープは牛や豚のだしを使った比較的あっさりした味。フィリピンのラーメン食べてみたいですね。

5.フィリピンのスイーツとドリンク

*ハロハロ(Halo Halo)
フィリピンのかき氷と言えます。かき氷にアイスクリームナタデココ、ゼリー、煮豆などたくさんの具がのったハロハロ(まぜこぜ)かき氷です。
南国らしいカラフルなかき氷は、SNS映えして人気のデザートです。

*マンゴーシェイク
フィリピンと言ったらマンゴー!濃厚マンゴーシェイクは定番中の定番。
日本で高級フルーツのマンゴーは、フィリピンではお手頃価格。
フルーツとして食べるのも良いですが、マンゴーシェイクはミキサーにかけた新鮮なマンゴーとカットマンゴーがたっぷり入ってリーズナブル。
フィリピンに行ったら是非ためして頂きたい一品です。

*ブコジュース(ココナッツジュース)
丸ごとココナッツの上部をカットしストローで飲むタイプと、カップで飲めるタイプもあります。
南国ならではの果実をそのままジュースで飲めるのは、現地でしか味わう事ができませんね。

*タホ(Taho)
フィリピン全土で愛されている伝統の定番スイーツ「タホ」は、豆腐とタピオカのような「サゴ」に黒蜜を混ぜて作ります。

お豆腐が入ってヘルシーですね。アイスでもホットでもおいしくいただけます。

*サンミゲル(San Miguel)
フィリピンのビールと言えば何と言っても「サンミゲル」。
アジアを代表する世界的に有名なフィリピンのビールブランドとして人気があります。
種類は豊富にあり味やノドごし、香りなどは異なりますが、独自のサンミゲルビールとしての特徴を持っています。
スッキリとキレのあるスーパードライタイプ、糖質オフタイプ、ノンアルコールや、ビールはあまり飲まない人におすすめのフルーツ風味のフレーバータイプなどがあり多種多様。

1年を通して暑いフィリピンではビールが格別においしくって油を使った料理と相性抜群!お好みのサンミゲルビールを見つけて是非味わってください。

6.フィリピンのフルーツ

*マンゴー(Mango)
フィリピンに行ったら必ず食べたいフルーツとしてマンゴーがありますね。
鮮やかにオレンジ色に熟した食べごろのマンゴーも売っていますが、熟す前のさっぱりした口当たりのグリーンマンゴーもあります。旬は2~6月。
日本では高価なマンゴーもフィリピンではとってもリーズナブル。
是非ためしていただきたいフルーツですね。

*マンゴスチン(Mangosteen)
日本ではあまりなじみがありませんが、「果物の女王」と言われる高級なトロピカルフルーツです。
赤紫色の少し固めの皮を割ると、真っ白な果肉がニンニクのようなかたちで現れ、ほどよい甘味とジューシーな酸味が特徴。旬:3月~5月
一度食べたらやみつきになるかもしれません。

*パパイヤ(Papaya)
青から黄色に熟したら食べごろのパパイヤは、コクのある強い甘さが特徴。
ビタミンC、ビタミンEがたっぷり含まれ、消化を助ける酵素パパインが含まれ脂肪を分解してくれます。旬:11月~6月 
油っこい料理の後に食べたいですね。

*ランブータン(Rambutan)
見た目は、皮から柔らかいトゲのようなツルがいっぱい出て、どうやって食べるのか戸惑いますが、指で左右に皮を割ると、中からジューシーな白い果肉があらわれてそのまま食べられます。旬:4月~8月
ライチに似て甘くてスッキリした味わいはどなたにも好まれますね。

*ドリアン(Durian)
フルーツの王様と言われる一方で悪魔のフルーツとも言われ、その不名誉な名前にあるように強烈な「におい」がするのです。
しかし、採れたてドリアンはさほどにおいが気にならないとのこと。
初めて食べて絶対無理と思っても、二度三度と食べるうちにやみつきになるとか。
ドリアンは、ミネラルが豊富で貧血予防に役立つ葉酸や、代謝を促し血行を良くするナイアシンなども多く含まれ栄養価の高いフルーツと言えます。旬:7月~9月
ドリアンは、日本でも最近知名度が上がってきましたが、日本ではなかなか手に入りません。
濃厚でクリーミ―でカスタードのような味と言われるドリアン。せっかくフィリピンに行ったら一度はためしてみてはいかがでしょうか。

*パイナップル(Pineapple)
日本にも輸入されているパイナップルは、お馴染みの味ですが、フィリピンで食べる新鮮なパイナップルの美味しさは、小ぶりで甘味が強くてジューシー。
最盛期:3月下旬~9月中旬

*ランソネス(Lanzones)
見た目は小さなジャガイモのようなランソネス。薄い皮をむいて透明な果肉が出てきて、ちょっと見たことがないフルーツ。甘酸っぱいランソネルはビタミンが多く含まれヘルシーなフルーツと言えます。フィリピンに行ったら食べてみたいフルーツですね。
旬:8月~11月

*カラマンシー(Calamansi)
フィリピンで一番ポピュラーな柑橘類のカラマンシー。
日本ではあまり知られていませんが、フィリピンでは通年で収穫され「奇跡の果実」とも呼ばれています。
「奇跡の果実」と呼ばれる理由は、ビタミンCがシークワーサーの数倍含まれ「お肌の調子をととのえ」「貧血予防効果」があり、「アンチエイジング」に効くフロレチン、カルシウムの吸収を助けるクエン酸による「疲労回復」と「血液サラサラ効果」、肝臓の「中性脂肪を分解」させ「血圧の上昇を抑える」ヘスペリジン、「代謝を良くする」ノブレチンなどが含まれ美容と健康に効果があり、その上「ダイエットにも効果ありと、まさに奇跡の果実と言えます。

料理に香辛料として絞って食べたり、水や炭酸で割り、はちみつを混ぜジュースで飲むのもおすすめです。
出来れば毎日このジュース1杯飲みたいですね。

7.まとめ

以上、フィリピンのぜったい食べたいグルメをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
フィリピン独特の料理法や味付けによる料理や新鮮な魚貝などを使った料理、収穫できるくだものなどを是非たくさんためしてください。

余談ですが、実はドリアンの思い出があり、フィリピンではなくタイ、バンコクでの体験でしたが、観光でチャオプラヤ川を船で下っているとき、ドリアン売りの船が近づき、ガイドさんがおためしにと購入して船に持ち込んだとたん予測できない強烈な臭いがして船のヘリ迄逃げ回ったことがありました。
それがドリアンとの初めての出会いでしたが、帰国し、すっかり忘れた頃、友人が経営するシンガポールレストランで食事をしたあと、デザートにおいしいシャーベットがあるので食べてと出され、今までに食べたことのないすごくコクのある甘くておいしいシャーベットだったので、「このシャーベット最高においしい!」と伝えたらフフフと笑って「ドリアンシャーベットだよ」と言われ、驚きでことばがありませんでした。あんな臭いのする「くだもの」本当はおいしかったのね。じわっと感想がもれました。

訪ねた国の食文化としてのグルメ、是非たくさん味わっていただきたいものです。

ツアーの特徴

どのツアーもご希望に合わせてアレンジ自在
”CAN”ツアーはあなたがしたい旅を実現します。

お気軽に
お問合わせください
03335252000333525200
平日 9:50-18:30 
土曜 9:50-15:30
(日曜祝祭日休業)