秋の絶景スイス7日間【山岳ホテル宿泊・氷河特急乗車プラン】

スイスを代表する山岳ホテルに宿泊!アルプス3大名峰と中世の雰囲気が残るルツェルンにご案内!

目次

商品ポイント

厳選ホテルに宿泊
スイスを代表する絶景山岳ホテル「3100クルムホテルゴルナーグラート」と山々と美しい湖の街・ルツェルンにて湖畔に面したホテル
「ゼーホテル・カスタニエンバウム」に宿泊します。
ゴルナーグラートでは人気の高いマッターホルン側のお部屋、ルツェルン湖畔では湖側のお部屋をご用意しました。
また、人気の2つの山岳リゾート・アイガーの麓の村グリンデルワルトとマッターホルンの麓の村ツェルマットにも宿泊。
スイスの大自然を感じながらの滞在をお楽しみください。

アルプス3大名峰&絶景列車に乗車
マッターホルン、ユングフラウ、モンブランの3大名峰を観賞。ヨーロッパ最高所の鉄道駅ユングフラウヨッホにあるスフィンクス展望台などへご案内します。
4000m級の山々の大パノラマをお楽しみください。
マッターホルンでは逆さマッターホルンや秋色に染まるカラマツを眺めながらのハイキングに日本語ガイドがご案内します。(ご希望者の方のみ)
また、スイスを代表する景勝列車「氷河特急」「ゴールデンパス・エクスプレス」に乗車。
刻々と移り変わる景色を天井までガラス張りのパノラマ車両からお楽しみください。

名峰以外の観光もお楽しみ
山々と湖に囲まれた美しい中世の街・ルツェルンを訪問します。
ルツェルンでは街歩きだけでなく船上からの風景を楽しむクルーズにも乗船。
また、世界遺産に登録されたラヴォー地区のドライブなどアルプスの山々以外もお楽しみいただけます。

ツアー詳細

対象テーマヨーロッパ個人旅行 
旅行時期2025年9月~10月
出発地プラハ
日数7日間

1日目(日曜日)

グリンデルワルト

写真はイメージです。

10:55 成田発航空便 (直行)

空路、チューリッヒへ
ご利用の航空会社は、成田~チューリッヒ間唯一の直行便、スイスインターナショナルエアラインズです。

18:20 チューリッヒ着
バスグリンデルワルトへ(152km/約2時間45分)

22:00頃 ホテル着

*****人気山岳リゾート・グリンデルワルトに宿泊*****
スイス3大名峰のひとつアイガーを敷地内から望むホテルに宿泊します!

グリンデルワルト泊】

2日目(月曜日)

グリンデルワルト/インターラーケン/モントルー/ローザンヌ

写真はイメージです。

08:00 グリンデルワルトターミナル駅へ
2020年12月に開通した26人乗りのロープウェーアイガーエクスプレスにてアイガーグレッチャーへ(約15分)
アイガーグレッチャーから列車登山列車ユングフラウ鉄道に乗り換え、
ユングフラウヨッホ(スフィンクス展望台)(3,571m)へ(約35分)

午前【アルプス3大名峰(1)】ユングフラウヨッホ(スフィンクス展望台)観光(約2時間滞在)
スフィンクス展望台からアレッチ氷河の眺めや、氷河に掘られたアイスパレスなどの見学をお楽しみください。

【ここがポイント】
ユングフラウヨッホ観光のポイントは4つ!

(1)ゆとりの2時間滞在…世界中からの観光客に人気で混みあい、見どころも多いユングフラウヨッホ。滞在時間が短いとゆっくり写真が撮れないこともありますが、当コースではゆったり2時間滞在します。
(2)午前中に満喫…グリンデルワルトに宿泊するからこそ、他の都市に宿泊するよりも早くユングフラウヨッホに到着。山の晴天率がより高い、午前早めの時間にユングフラウヨッホ滞在を満喫できます。
(3)移動手段も楽しい…以前は往復全区間列車移動でしたが、片道は2020年12月に開通したロープウェー「アイガーエクスプレス」を利用。往復で違う眺めをお楽しみください。
(天候などにより当日運行されない場合は往復列車利用となります)
(4)現地にてユングフラウ鉄道グループ提供「記念パスポート」付…ユングフラウ鉄道の歴史などが書かれた小冊子です。ユングフラウヨッホ到着後、記念スタンプを押す事が出来ます。

列車登山列車ユングフラウ鉄道にてクライネシャイデックへ下山(約35分)
着後、ユングフラウ三山を望むクライネシャイデックにて
名物料理アルペンマカロニの昼食をお召し上がりください。

14:00 グリンデルワルト下山後、バスインターラーケンへ(19km/約45分)

16:07 列車ゴールデンパス・エクスプレス(パノラマ車両/2等)乗車(約3時間20分)
インターラーケンからゴールデンパス・エクスプレスに乗車し、モントルーへ(※)
山小屋や牧草地、緑の山々などスイスらしい風景が広がっている景勝ルートのゴールデンパスライン。
1日4便限定のスタイリッシュなデザインのゴールデンパス・エクスプレスのパノラマ車両で刻々と移り変わる景色をお楽しみください。車窓からはラヴォー地区のブドウ畑の風景をお楽しみいただけます。
(※)運行状況や予約上の都合などの理由により、乗車ルートが変更となる場合がございます。

19:30 モントルー着後、バスローザンヌへ(約31km / 約30分)

20:30 ホテル着
◆◇◆レマン湖畔のスーペリアクラスホテル(当社基準)モーベンピック・ローザンヌに宿泊◆◇◆

レマン湖の対岸にフランスのアルプスが迫るフランス語圏の静かな街・ローザンヌに宿泊します。湖まで徒歩約3分、湖の向こうにはアルプス山脈が連なり、周囲にはレストランやカフェも多い好立地です。思い思いに夕食や湖畔の散策をお楽しみください。

ローザンヌ泊】

3日目(火曜日)

ローザンヌ/シャモニー/ツェルマット/ゴルナーグラート

カルロビバリ
写真はイメージです。

08:00 シャモニーへ(115km/約2時間)
途中、一面葡萄畑が広がる 世界遺産ラヴォー地区の車窓の風景をお楽しみください。
10月は葡萄畑が金色に輝く黄葉の季節です。(※)
(※)その年の天候や気候により見頃が変わる場合があります

10:00【アルプス3大名峰(2)】ヨーロッパ最高峰モンブラン観賞(シャモニーの村より)(約3時間滞在)
ヨーロッパアルプスの最高峰・モンブラン(4,810m)や雄大なボソン氷河、
世界三大北壁のひとつグランド・ジョラスなどの名峰に囲まれた村で迫力の絶景をお楽しみください。
世界中から観光客の集まるシャモニーはフランスの人気山岳リゾート。
可愛らしいお土産屋さんやレストラン、カフェや人気のパン屋さんが並びます。
スイスの山岳リゾートとは異なる雰囲気もお楽しみください。

★モンブランをより間近で楽しみたい方には
エギーユ・デュ・ミディ展望台へのオプショナルツアーがお勧めです。(代金別途)

13:00 バステーシュへ(145m/約3時間15分)
テーシュ着後、列車シャトル列車でマッターホルンの麓の村ツェルマットへ(約15分)
※ガソリン車の乗り入れが禁止されているツェルマットでは、皆様シャトル列車で村に入ります。

17:00頃 ツェルマット着後、列車ゴルナーグラート登山鉄道にてゴルナーグラート展望台(3,130m)へ
※スーツケースは翌日に宿泊するツェルマットのホテルにお預け頂き、
1泊分の荷物を持って山岳ホテルにお泊りいただきます。
4日目のハイキング時にお持ちいただくリュックサックの中に、1泊分のお荷物をご準備下さい。

***山岳ホテル「クルムホテルゴルナーグラート(マッターホルン側のお部屋)」(※)に宿泊***

名峰マッターホルンを望む展望台の中でも最も有名な、ゴルナーグラート展望台に建つ山岳ホテルに宿泊します。山岳ホテルに宿泊するからこそ、アルプスの夕景や朝焼け、満天の空を宿泊者だけの環境で堪能できます。
夕食はホテル内レストランにてゆったりと4コースディナーをお召し上がりいただきます。

※アルプスの山々の景観(朝焼け・夕焼け・星空等)は天候により美しくご覧いただけない場合があります。予めご了承ください。
※山岳ホテルという立地の為、食事内容が急遽変更となる場合があります。

ゴルナーグラート泊(マッターホルン側のお部屋ご利用)

4日目(水曜日)

ゴルナーグラート/ツェルマット

ビュルツブルク
写真はイメージです。

早朝 各自、展望台からマッターホルンの朝焼けをご観賞下さい。

午前 【アルプス3大名峰<3>】マッターホルン観光(ゴルナーグラート展望台)(約1時間滞在)
スイスで最も人気の高い展望台へ。マッターホルンやモンテローザなど4,000m級の山々が360度広がります。
雄大なゴルナー氷河の絶景をお楽しみください。

★★その場で選べる滞在プラン★★
【1】逆さマッターホルン眺望と秋色に染まるカラマツハイキング(約1時間30分/日本語ガイド付)
【2】添乗員と景色を楽しみながらティータイム(ドリンク代等実費要)

※上記ハイキングのご案内
ローテンボーテン(2,815m)~リッフェルベルク(2,582m)/初心者向け/高低差約233mの平坦又は緩やかな下り中心/距離2.3km/約1時間30分
逆さマッターホルンを望むリッフェル湖にも立ち寄る人気ルートです。
日本語ハイキングガイドが同行で安心!
※天候などにより逆さマッターホルンがご覧いただけない場合があります。
その場合返金などはございません。
※ハイキングコースは積雪・残雪や天候の状況により
ルートを変更又は中止させて頂く場合がございます。
※その年の天候や気候により秋色に染まるカラマツは見頃が変わる場合があります。

12:00 列車ツェルマットへ下山後、自由行動
ツェルマットはメインストリート沿いに多くのレストランやお土産物店が並びます。
のんびりと散策したりマッターホルンを眺めながらお茶するもよし、
マッターホルンをもっと違った角度から楽しめる別の展望台を訪れてみるのもお勧めです。
各自、思い思いにお過ごし下さい。

★スイスからイタリアまでの空中散歩をお楽しみいただける2023年7月より運行を開始したアルパイン・クロッシングに乗車するオプショナルツアーとスイスの郷土料理チーズフォンデュをお召し上がりいただけるオプショナルツアーをご用意しております。詳細はオプショナルツアー覧にてご確認ください。(代金別途)

夕刻 再集合してホテルへ

***マッターホルンの麓の町ツェルマットに宿泊***
マッターホルンが見られるポイントまで徒歩5分以内のホテルに宿泊します。

ツェルマット泊

5日目(木曜日)

ツェルマット/ルツェルン/アンデルマット

写真はイメージです。

朝 徒歩にてツェルマット駅へ

07:52 列車氷河特急(パノラマ車両/2等)乗車(約3時間)
ツェルマットから氷河特急に乗車し、アンデルマットへ。(※)
天井近くまでガラス張りのパノラマ車両で、刻々と移り変わるダイナミックな景色をお楽しみください。
(※)運行状況や予約上の都合などの理由により、乗車ルートが変更となる場合がございます。

アンデルマット着後、バスルツェルンへ(72km/約1時間15分)
昼食はスイスの郷土料理ロシュティ&ソーセージをご用意しております。

13:30 スイスの古都ルツェルン散策(約1時間)
中世の街並みと美しい山々を背景にした湖がまるで絵画のように美しいルツェルンを訪問します。
ヨーロッパ最古の屋根付き木橋◎カペル橋、石畳の続く◎旧市街へ

散策後、雄大な山々に囲まれた美しい湖ルツェルン湖にて船ルツェルン湖クルーズ(2等/約40分)を楽しみながら湖畔のホテルへ移動します!(※)
ルツェルン湖畔の周りに広がる山々が秋色に染まり、この時期ならではの景観が楽しめます。(その年の天候や気候により見頃が変わる可能性があります。)

(※)クルーズは運休や天候、交通事情などにより乗船できない場合があります。その場合、乗船区間変更またはバスにてルツェルン湖沿いのドライブへご案内します。

夕刻 ホテル着


***ルツェルン湖畔に面したホテル「ゼーホテル・カスタニエンバウム」で
ルツェルン湖側のお部屋に宿泊***


ルツェルン湖の正式名は”4つの森の州の湖”という意味を持つフィアヴァルトシュテッテ湖(Vierwaldstattersee)スイスで5番目に大きく非常に複雑な形をした湖で、数々の入江と周囲の山々が織り成す美しい幻想的な景色が特徴です。湖に面したお部屋からの景色や、朝夕の散策もお楽しみください。

ルツェルン泊】(ルツェルン中央駅から車で約15分泊

6日目(金曜日)

ホル/チューリッヒ

写真はイメージです。

09:00 バスチューリッヒ空港へ(68km/約1時間15分)

13:00 チューリッヒ発航空便(直行)空路、帰国の途へ

機中泊

解散

成田着、解散

成田着後解散

コース代金

2025年09月 549,800円~
2025年10月 529,800円~

※お1人様代金(2名1室利用)燃油サーチャージ別・諸税等別途必要

1人部屋追加代金(相部屋不可)
通常期間:139,000円

有効期限:2025年02月06日~2025年09月21日

出発日:2025年09月21日~2025年10月05日

コースのアレンジや、航空券のお見積りなど、お気軽にお問い合わせください。
お客様だけのツアーにアレンジいたします!

関連ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
お気軽に
お問合わせください
03335252000333525200
平日 9:50-18:30
土曜 9:50-15:30
(日曜祝祭日休業)
目次