【韓国】大邱(テグ)・安東(アンドン)秋の絶景を楽しむ4日間 モデルコース

安東紅葉

韓国の大邱(テグ)って何処?と聞こえてきそうですが、成田から2時間ちょっとで行ける伝統と現在が融合した魅力的な観光地です。大邱から車で1時間ほどにある世界遺産の安東では、約600年も前から残された伝統家屋の集落と文化を堪能し、大邱では韓方薬や文化を知る温故知新の4日間ツアーをご紹介していきます。

目次

おすすめポイント

  • たった2時間程のフライトで海外旅行「大邱」へ
  • 日本語ガイドと専用車でゆったり効率的で安心の移動
  • 韓国屈指の世界遺産「安東」を訪ねる
  • 秋の絶景観光スポットを訪ねる
  • 今につながる歴史ある韓国の韓方薬文化を知る
  • 安東や大邱の郷土料理を堪能

1日目 成田から直行便で大邱へ

ティーウェイ航空直行便で大邱へ

成田空港

ティーウェイ航空(TW)
韓国初のLCCで、安さと安全性を両立した航空会社。短距離なら快適にご利用頂けます。
受託手荷物や機内食は有料になります。詳細はお問い合わせ下さい。

TW252
13:45 成田空港発
16:00    大邱空港着

※フライトスケジュールは変更される可能性がございます。ご予約前に最新情報をご確認下さい。

入国審査⇒両替 

日本語ガイドと合流
専用車にてホテルへ

ホテルチェックイン

ローカルレストランにて牛カルビの夕食

チムカルビ

大邱カルビ(チムカルビ)は、骨付き牛カルビを唐辛子粉・ニンニク・梅汁などで煮込んだ旨辛料理。ピリ辛と甘みの絶妙なバランスで、地元民に愛され観光客にも人気です。

ホテル泊

大邱の魅力

大邱

慶尚北道にある大邱(テグ)は韓国第3の都市で、自然・歴史・グルメ・ショッピングが融合した魅力的な観光地。伝統と現代が調和した街並みが楽しめます。

繊維・医療産業が盛んで知識経済都市としても発展中で、韓方薬の中心地として薬令市では350年の歴史を持つ韓方医療文化が体験も可能です。

2日目 【世界遺産】安東の観光へ

安東河回村(アンドンハフェマウル)の観光

安東河回村

ホテルにて朝食
ガイド出迎え専用車にて安東へ

*安東河回村
2010年世界遺産に登録された河廻村は瓦葺と藁葺の韓家の集落で約600年の長きにわたり先祖から子孫へ受け継がれ当時のまま現在も住みながら守られています。

特に有名な建築物は北村宅(両班貴族の中でも位の高い韓家)韓国の大統領や韓流スターも宿泊しています。
柳一族子孫のリュウ・シオンの実家もこの村にあります。
集落を散策しながらそこで暮らす人々の様子や古くからの習慣などを垣間見る事ができます。

河回村の見どころ

楽古斎 (2)

*楽古斎
安東の楽古斎は、伝統韓屋11棟が集まる本格的な宿泊施設で、古美術品や朝鮮白磁に囲まれた空間が魅力的。
静寂な自然と調和し、文化と癒しを同時に味わえる特別な滞在が楽しめます。

*北村宅(河回北村宅)
安東の北村宅(河回北村宅)は、1797年に文臣・柳師春によって建てられた河回村最大規模の伝統家屋で、両班文化の格式を今に伝える貴重な古宅です。
樹齢300年超の松や歴史的遺物に囲まれ、静謐な時間を味わえる宿泊体験が魅力的。

チムタクのランチ

チムタク

安東の郷土料理「チムタク」は鶏肉と野菜を甘辛いソースで煮込んだ料理。

安東市のはずせない観光スポットへ

月映橋

*月映橋(ウォリョンギョ)
韓国最大の木造人道橋で、安東湖に架かる全長387mの美しい橋は人々を惹きつけます。
夫婦の愛の物語に由来するロマンチックなスポットとして、カップルや写真好きに人気があります。

*陶山書院(トサンソウォン)
朝鮮時代の儒学者・退渓(テゲ)李滉(イ・ファン)が創設した私設教育機関で、韓国の儒学精神を象徴する聖地です。

洛東江のほとりに佇む木造建築群は静寂と品格に満ち、2019年にはユネスコ世界遺産に登録されました。建物の前に川と山があり風水では理想郷とされています。
冬の寒さや規律の厳しさに絶えながら儒学を学び多くの政治、軍事の指導者を輩出しました。

学問と自然が調和した空間で、歴史と哲学に触れる旅が楽しめます。

ポップルコギの夕食

ポップルコギ

フグを甘辛いタレに漬けて炒め焼きにした大邱の郷土料理です。ピリ辛で旨味が深く、大豆モヤシやセリなどの野菜と一緒に楽しむのが定番。フグ料理専門店で提供され、珍しい魚介系プルコギとして人気です。

ホテル泊

3日目 韓国第3の都市「大邱」市内観光

専用車にて大邱市内観光へ

トンファサ

ホテルにて朝食
ホテルにガイド出迎え専用車にて市内観光へ

*青蘿丘(チョンナオンドク)
大邱の近代文化を象徴する歴史的な丘で、20世紀初頭にキリスト教宣教師が居住した場所。
ツタに覆われた美しい庭園には、宣教師の旧宅や韓国初の歌曲碑、恩恵の庭園などが点在し、異国情緒と静けさに心がいやされます。

*桐華寺(トンファサ)
大邱の八公山に位置する新羅時代創建の約1,500年の歴史を誇る曹洞宗の仏教寺院。
境内には巨大な統一大仏があり、紅葉の名所としても知られ、精進料理やテンプルステイ体験も人気です。

テグタンのランチ

テグタン

真鱈(テグ)を使った韓国のピリ辛スープ料理。タラの身・肝・白子に、豆もやしやセリなどの野菜を加え、唐辛子ベースのスープで煮込むのが特徴です。あっさりしつつも魚介の旨味が深い料理として人気。

大邱の博物館で韓方薬文化を学ぶ

大邱薬令市韓医薬博物館

*大邱薬令市韓医薬博物館 (テグヤンニョンシハニヤッパンムルグァン)
約350年の歴史を持つ韓方薬市場「薬令市」の文化を体験できる施設です。

韓方足湯や石けん作り、四象体質診断など、健康と美容に関する体験が充実しており、韓方の魅力を五感で楽しめます!

日本人を祀る友好館へ

日韓友好

*達城韓日友好館(鹿洞書院) タルソンハンイルウホグァン(ノクトンソウォン)
文禄の役で朝鮮に帰化した日本人将軍・沙也可(金忠善)を祀る施設です。

彼の博愛精神と日韓友好の象徴として建てられ、展示館や3D映像、茶道体験などが無料で楽しめます。故郷・和歌山を向いて建てられ、望郷の念が込められています。

コプチャンの夕食

コプチャン

韓国料理で牛の小腸を使ったホルモン焼きです。脂がたっぷりで、焼くと外はカリッと中はプルプル。香ばしさと旨みがクセになる一品で、ビールや焼酎との相性も抜群です。
女性人気も高く、美容に嬉しいコラーゲンが豊富なのも魅力。

ホテル泊

4日目 帰国

大邱から直行便で帰国

ホテルにて朝食
ホテルチェックアウト

ガイド出迎え専用車にて空港へ

出発の2時間前から搭乗手続き
TW251
10:40大邱空港発
12:45成田空港着

お疲れさまでした。

担当者からのコメント

ティーウェイ航空直行便で行く【韓国】大邱・安東、秋の絶景を巡るおとな旅4日間の見どころ満載プランをご紹介いたしました。ご希望に合わせてアレンジ可能な充実した旅に是非お出かけください。

韓国の大邱・安東の世界遺産や絶景を巡るプランニングはキャンツアーにお任せ下さい!

関連ページ

特選パッケージツアー

★人気の行き先

その他の行き先検索はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
お気軽に
お問合わせください
03335252000333525200
平日 9:50-18:30
土曜 9:50-15:30
(日曜祝祭日休業)
目次